Friday, 26 April 2013

おいしいLA 備忘録 ディナー編

Ago - Italian (Toscana)  (2013 March)
ここはお薦めできるイタリアン。トスカーナ地方料理がメィンで、当然イタリアワインも取りそろえているがここはカリフォルニア。Napaのワインもそろっていて、ソムリエのおじさんと話しをすれば、手頃なおいしいワインも勧めてくれる。1軒屋のかわいいレストラン。
Melrose Ave と La Cienega Blvd
http://www.agorestaurant.com/
8478 Melrose Ave.
West Hollywood, CA. 90069
(323) 655 6333
Mon-Wed: 12pm - 11pm
Thr - Fri : 12pm - 11:30pm
Sat: 6pm-11:30pm
Saun: 6pm-10:30pm



Blue Plate Oysterette - Seafood  (2013 March)
ホテルのコンセルジェによると、この店は店内装飾にお金をかけず、その金を仕入れに使っちゃったと言うカジュアルなシーフード専門の店。(ステーキもあるけどね)オーシャンアベニューに面したBOAの隣。
どういうわけかカリフォルニアワインよりもイタリアンがお薦めみたいだった、、、
http://blueplatesantamonica.com/bpo/home/
1355 Ocean Ave
Santa Monica CA 90401
Hours: 11:30 AM to 10:00ish PM Everyday.
No reservations.

(310) 576-3474 

Border Grill Santa Monica - Mexican  (2013 March)
かなりティピカルな感じのメキシカン。で食べるティピカルなメキシカンはかなりおいしい!
やはりビール。ドスエキス。うーん、ガカモーレもおいしいし、際限なく出てくるコーンチップスと3種のサルサが最高です。
http://www.bordergrill.com/
BroadwayとSanta Monica Blvdの間
1445 4th St.Santa Monica, CA 90401(310) 451.1655


BOA Steak House - American  (2013 March)
ホテルに近くて、夜遅い目までやってる唯一のレストランがこことはね、、、ここのステーキはやはり専門店だけあっておいしい。サラダはテーブルに1つ頼んでシェアーすれば十分かなと言う量があった。
ワインは普通仕入れ値の2-3倍だけど、ここは3-4倍くらいで高すぎ。
http://www.innovativedining.com/restaurants/boa
101 Santa Monica Blvd, 
Santa Monica, CA 90401
(310) 899.4466
Lunch: Every day: 12:00pm-3:00pm

             Sat/Sun Limited Sunset Menu: 3:00pm-4:30pm
Dinner: Mon-Wed: 5:30pm-10:30pm
              Thur: 5:30pm-11:00pm
              Fri/Sat: 5:30pm-11:30pm
              Sun: 5:30pm-10:00pm




The Spice Table - 創作系South East Asian  (2013 April)
ダウンタウン、リトル東京に面した通りにある創作系のシンガポール、ベトナム料理。それぞれのポーションが非常にうれしい小さい目。(それでも日本よりは多いかも)野菜系の茎ブロッコリーのグリルとか、白菜の、、、うれしいのはなんと言ってそれに着いてくるちょっと辛い目のソース。これは絶品です。またなんと言ってもKATA TOASTと言うのは只の四角いトーストを半熟のゆで卵に白こしょうと醤油を垂らして混ぜた物にディップして食べるという物。これは是非トライして欲しい。
お店はかなり忙しいので、是非予約を。(入り口にあるバーは予約なしで座れるのだけど、先日の夜行ったときにはそこも一杯で並んでました)
114 S Central Ave
Los Angeles, CA 90012
(213) 620-1840
http://www.thespicetable.com/
Mon-Thu 5:30 pm - 10 pm
Fri-Sat 5:30 pm - 11 pm
Sat 11:30 am - 2:30 pm



Tasting Kitchen - Modern American (?)予約したくても、なかなか予約できない、、、レストラン!おしゃれなアボット・キニー通り。メニューを見るとフレンチのような気もするが、、、パスタも結構ちゃんとしてるからイタリアン?
でも行った人の話によると、ここはかなり良いらしい。
http://www.thetastingkitchen.com/
1633 Abbot Kinney Blvd. (Venice Blvd.)
Venice, CA 90291(310) 392-6644Dinner: Mon - Sun : 6pm - 11pmBrunch: Sat/Sun: 10:30am - 2pm



Engine Co. No. 28 - Classic American (?)

1989年にオープンしたレストランで、1912年に建てられた正真正銘のロサンゼルス市の消防署。当時の内装も残してタイムスリップ?メニューはミートローフやNew York Steak、サラダなどのオーソドックスなものだがおいしいと評判。


ダウンタウン7th StreetとWilshire Blvd


644 S. Figueroa St.Los Angeles, CA 90017

(213) 624-6696


Lunch: Mon- Fri : 11:15AM-05:00PM
Dinner: everyday 5:00PM- 11pm




The Hungry Cat - Casual Sea Food何でもあると思われていたハリウッドに唯一無かったのがおいしい海鮮料理の店だそうで、そこへこの店の惨状。いろんなレストランのシェフも来るという店。支店がサンタバーバラとサンタモニカ・キャニオンにある。
http://www.thehungrycat.com/home-1161.php?loc=h
サンセットとバインの角のビルの中庭1535 N. Vine St. 
Hollywood, CA 90028
323-462-2155
              Sun: 5pm - 10pm
1535 N. Vine St.
Brunch: Sun: 11am - 3pm
Lunch: Mon-Fri 12pm-3pm
             Sat : 11am - 3pm
Dinner: Mon-Wed 5:30pm-10pm
             Thu-Sat : 5:30pm - 11pm


Comme Ca

8479 Melrose Ave. (West Hollywood)
Los Angeles
323-782-1178
www.commecarestaurant.com
You could mistake it for a neighborhood boîte in Paris—the butcher paper-topped tables, the wrapped wheels of cheese on the marble counter, the raw oysters on display. But this is comme Ça, a noisy brasserie by Sona's David Myers. The restaurant is open all day and the crowd changes hourly. Owners of nearby boutiques tuck into scrambled eggs sprinkled with truffle salt at breakfast, chic shoppers do croque monsieur for lunch, and later, local foodie families from WeHo (West Hollywood's nickname) sup on steak frites or bouillabaisse. The breads and pastries from Myer's Boule pâtisserie are excellent, morning to night. In short, comme Ça is anything but comme ci, comme ça— JWH


Read More http://www.epicurious.com/articlesguides/diningtravel/restaurants/losangeles_hotspots#ixzz2QBYhzlXh



Friday, 19 April 2013

iOSのフェィスブックAPPでスタンプを使ったり、、updated



Facebook 6.0がでて、チャットアイコンが出るようになったり、スタンプ機能が使えるようになるらしい。
只、みんなが使えるようにはなっていないらしいので、簡単に使えるようにできるという方法を紹介。

ただしJBが必要です。さらにCydiaからiFileと言うアプリも必須条件。


1 「Show Application Names」というiFile内のセッティングを「ON」。
2 iFileから「/var/mobile/Applications/」内にあるFaceBook Appのフォルダーにアクセス
3 「Library/Preferences」にある「com.facebook.Facebook.plist」と言うファイルを「Property List Viewer」でオープン。









4 「ProjectGating......」と言う名前のファイルをクリック 








5  「Cache」をクリック、
6  「messenger_chat_heads_ios」のスライドスィッチをONにする。
7 もしこの項目がない場合には、下にある「+」をクリックして、名前のところにmessenger_chat_heads_ios」といれ、「Boolean」タイプに指定して「create」をクリック、
そのままiFileをクローズして、立ち上げ直すと、ボワラ!




------------------------------------ UPDATE-----------------------------------------
ところで、新たに出たCydiaのアプリで、「Facebook Sticker Enabler」と言うのを入れると、そのまま上記の作業が不要で、使えるようになります。


名前: Facebook Sticker Enabler
値段: FREE

Sunday, 14 April 2013

Wine from Napa is expensive....


ホテルに帰る途中でWine Expoと言う店を見つけた。
ホテルで部屋飲み用の追加、、、、
ロスに居る間は、できるだけ今まで知らないカリフォルニアワインを飲んでみようと、思ってトライしてるんだけど、、、やはり10ドル以下のワインはちょっとな、、、という感じ。
で、ここのワイン屋さん、親父がワイン通と言うことで評判だと先日何かで読んだのを思い出して、寄ってみた。
で、ナパワインを聞いてみると、
親父、開口一番、「うちはナパのワインは置いてないよ」。
なぜ?と思うよね?
「よーく考えてごらん、こっちにあるスペインのワイン、曾祖父さんの曾祖父さんの代から葡萄畑をもっててワイン作ってるだろ?それに比べてナパとかの葡萄畑はいつからやってるのよ?100年?たいしたことないね。へたしたら、10年、20年前にものすごい投資して、土地買って、葡萄作って、高い人件費払って、ワイン作ってるから、当然おいしいのを探そうと思うと高くなるだろ?」
うーん確かにね。
でも、せっかくカリフォルニアに居るんだから、、、と一言。
「ジャー、こっちのローカルワインはどうだい?」
と勧めてくれたのがこの2本。
シラー系とか、マルベックとかも勧められたけど、カバルネソービニョン系のVinter's Reserve(2010 - $25.99) Nonno Giuseppe(2003 - $11.99)ではこの2本がお薦めだそうだ。
Vinter's ReserveBlack Hill FarmsNonno GiuseppeNees Vineyardsはマリブーにあるワイナリーで、おじさんの超お薦めらしい。
この値段程度のものをちゃんと勧めてくれる店。
これはきっと良い店に違いない。

この店では、ワインティスティングもできるらしいから、今度時間があるときにまた行ってみよう。

ちなみに今週はベニスビーチの窓から浜辺が直接見える小さな安ホテルに滞在中。

Wine Expo
2933 Santa Monica Blvd
Santa Monica, CA 90404
Neighborhood: Santa Monica
(310) 828-4428
http://wineexpo.com
Mon-Wed 10 am - 10 pm
Thu-Sat 10 am - 12 am
Sun 11 am - 10 pm

Friday, 12 April 2013

おいしいLA 備忘録 軽食編

このコーナーでは、ティクアウトも含めて欠かせないハンバーガーや、ピザなどを集めてみました。でもティクアウトだけじゃなくてスナック風に使えそうな場所も。

Tender Greens - イートインデリ(?)(2013 March)
名前から想像ができるような健康食品的なサラダメインのレストランだが、デリに近い。入り口でメニューを見ながらカウンターでオーダー。すると流れ作業的にオーダーが目の前で盛りつけられていく。で、カウンターの終わりでドリンクをオーダーして会計。サラダ各種。まず目につくのがBig Salads、先を見るとSimple Saladsというのがあって、ロスに来てから何をオーダーしても量が多いので、あ、こっち!と思って頼んだらBigとSimpleの差は全然無くて、大きさではなくて何をコンビネーションにしてるかと言う違いだけ。あ、ちなみに赤白のグラスワインもあります。いつも混んでるので、早い目に。オンラインでオーダーしてピックアップ、でそのままオーシャンでピクニックという手もあるね、、、
http://www.tendergreensfood.com/

201 Arizona Avenue
Santa Monica CA, 90401
(
310) 587-2777
Sun-Thur: 11:30am-10pm
Fri-Sat: 11:30am-11pm


Whole Foods Market - スーパーマーケット (21013 April)

1980年、テキサス州のオースティンの小さなお店から始まったこの会社、今は世界中(アメリカとイギリスですが)に広がって、総340店舗!自然、有機食品のマーケットリーダー!店で買った(サラダ類、スープ、お寿司までいろいろ基本は量り売り)ものを店内のイートインコーナーで、と言う方法もある。店によっては左の写真のようにワインの試飲コーナーもあったりするので、なかなか楽しい。





239 N Crescent Dr
Beverly Hills, CA 90210
(310) 274-3360
http://www.wholefoodsmarket.com
Mon-Sun 7 am - 10 pm


Umami Burger  (2013 March)
うまみグループと称するレストラングループが経営するハンバーガーチェイン。ロサンゼルスに何軒あるんだろう?かなりあるみたいですね。Adam Fleischmanと言う人がオーナーだって。800 Degreeと言うピザ屋さん、Red Medicin と言うベトナム料理屋さんもこの系列。
ちょっと変わったメニューが続出、でも食べてみたトラッフルバーガーはおいしかった!
あ、この店、ティクアウトでも10%のサービス取るみたいですよ。気がつかなければそのまま払っちゃってただろうけど、気分悪かったので払いませんと言いましたが、その後の態度の悪かったこと。
http://www.umami.com/
Fred Segal
500 Broadway
Santa Monica, CA 90401 
(310) 451.1300
M-W 11-10, 
Th-Sat 11-11, 
Sun 12-10



In-N-Out Burger
Umamiバーガーときたら、やはり次はこれ。1948年以来子供のための財団も運営、カリフォルニアにしか展開してないというチェーンだけど、たまに東京にもポップアップするみたい。3月に原宿で3時間だけやったらしいけど、30分で売り切れたらしい。あ、後この会社はゴリゴリのクリスチャンとかで、日曜日は休みらしい。ダブル・ダブルを是非試してみてください。(現在はネバダ州とかテキサスとにも展開中)

The Hungry Cat - Casual Sea Food
何でもあると思われていたハリウッドに唯一無かったのがおいしい海鮮料理の店だそうで、そこへこの店の惨状。いろんなレストランのシェフも来るという店。支店がサンタバーバラとサンタモニカ・キャニオンにある。http://www.thehungrycat.com/home-1161.php?loc=h
サンセットとバインの角のビルの中庭1535 N. Vine St. 
Hollywood, CA 90028
323-462-2155
              Sun: 5pm - 10pm
1535 N. Vine St.
Brunch: Sun: 11am - 3pm
Lunch: Mon-Fri 12pm-3pm
              Sat : 11am - 3pm
Dinner: Mon-Wed 5:30pm-10pm
           Thu-Sat : 5:30pm - 11pm



PIZZA 800degrees
上のUmamiバーガーの系列店だがかなりおいしいらしい。
10889 Lindbrook Drive
Los Angeles, CA 90024
310-443-1911
11am-2am 7 days a week.



Langer's Delicatessen (デリ)

マンハッタンにあるような、ニューヨーカー御用達の店という感じ。この店のスペシャル、パストラーミはNYをしのぐおいしさという。ライブレッドにパストラーミを乗せてロシアンドレッシングのコールスロー!
只立地は決して良いとは言えないらしい。
704 South Alvarado St. (Downtown)
Los Angeles
213-483-8050
Mon-Sat 8 am - 4 pm



Comme Ca

上のデリがニューヨークならこちらはパリのブラッサリー。チーズがそのまま大理石に乗っていたり、オイスターがあったり。朝ご飯で卵焼き、お昼にはクロッケムッシューを、そのまま夜はブイヤベースとステーキという流れも。
8479 Melrose Ave. (West Hollywood)
Los Angeles
323-782-1178

Mon-Thu, Sun 5:30 pm - 10 pm
Fri-Sat 5:30 pm - 11 pm
Sat-Sun 10 am - 3 pm


Pizzeria Mozza

ロスでおいしいピザを探すと一番トップにここが出てくる。小さな店で、この店の薪釜で焼き上げられるピザは絶品。ウィークディは11時オープンなので早い目に行けば座れるかも、、
http://www.mozza-la.com
641 N. Highland Ave. (Hollywood)
Los Angeles
323-297-0101


Mon-Fri 11 am - 10 pm
Sat-Sun 12 pm - 10 pm


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








おいしいLA 備忘録 日本食(?)

ロサンゼルスには日本食も一杯!と言うかさっきZAGATを見てたら、ロサンゼルスのいわゆるトップレストランのうちいったい何軒が和食系なの?とびっくりするくらいリストアップされてる。
その辺は、お寿司、懐石と言った高級なのがメィンのようですが、僕が行ったのは庶民的な場所です。
ここでついでに中華、焼き肉もリストしておきます。

Manpuku - まんぷく(焼き肉) (2013 April)
ものすごい数の和食系の店が出ているソーテル通り。韓国焼き肉かと思うと違ってジャパニーズBBQだそうです。神戸ビーフのコースもありますが、普通のカルビとかを頼んで十分楽しめる。ここはすべて日本語で、東京に居るのかと錯覚しちゃうときも。
http://manpuku.us/
2125 Sawtelle Blvd, West Los Angeles, CA 90025
(310) 473-0580
Open 7Days
Lunch: 11:30am - 15:00pm
Dinner: 17pm- 23:30pm


Musha - 夢舎(居酒屋) (2013 March)
ロス(サンタモニカ?)でおいしい居酒屋は?といろいろな人に聞いたら、ここが断然トップに出てきた。(とはいえほとんどが外人の方でしたが、、)
普通においしいので、これはやはり程度としては高いお店というべきなんでしょう。
自家製のような豆腐料理やあぶりしめ鯖、結構楽しめました。
パサデナとか他にもあるようです。
http://musha.us/ja/
424 Wilshire Blvd, 
Santa Monica, CA 90401 
(310) 576 6330
Daily 6pm - 11:30pm



Yakitoriya - やきとりや (2013 April)
これも知り合いからお薦めされていってみた店。ソーテル通りです!と言うか他行ってないのかも、、、
焼き鳥はミニマムオーダーが5品だそうです。(只一人なのか、テーブルなのかは聞きそびれました)
はい、ここの焼き鳥はおいしいです。手羽も、むねもきっちりとした仕事をされてますね。
僕が行ったときは電話しましたが、特に予約はいらないようでしたが、たぶん混むと思います!
https://plus.google.com/108625928382029852660/about?gl=us&hl=ja
11301 W. Olympic Blvd. Suite 101.
Los Angeles, CA 90045
(310) 479 5400
Wed - Mon: 18pm - 22:30pm



Morinoya - 森の家(もりのや)(居酒屋)
たまたまFaceBookつながりの方の親戚がやってられるというお店がロスにありました。やはり行ってみないとね!うれしいことにかなり遅くまでやってる。(只日曜は休みのようです)
この店もやはりソーテル通りのリトルジャパンにあります。
http://www.restaurant-morinoya.com/
1301 W. Olympic Blvd., Suite 210.
Los Angeles, CA 90064
(310) 473 3960
Mon-Fri 12pm - 2pm
Mon-Sat 6pm - 1:30am


Empress Pavilion (飲茶) (2013 March)
何かロスに来て中華のランチはここの飲茶に来るのが習慣づいてるのかな、、という感じの飲茶屋さん。昔ほどは混んでないのかもしれませんが、それでもいつものように混んでましたし、いつものように堪能できます。
いわゆるチャイナタウンのモールの2階です。(裏の駐車場からもエレベーターで入れます)できればキッチンに近い方に座れればいつも暖かいカートから選べます。
http://www.empresspavilion.com/988 N Hill St., Ste 201
Los Angeles, CA 90012
(213) 617-9898

飲茶は毎日3時まで


Tsujita L.A. - つじ田 (ラーメン)
ロスでおいしいラーメン屋さんは?と聞いたらここの名前が出てきた。またまたソーテル通り!お昼に行くと行列がすごい!(土曜日の1時半頃通りかかった)これはウィークディの11時とかに行かないと食べれないな、、、
ちなみに夜は居酒屋、ラーメン無し!
http://tsujita-la.com/
2057 Sawtelle Blvd Los Angeles CA 90025
(310) 231-7373
Lunch: 11am - 2pm
Dinner: Sun - Thu 6pm - 12am
           Fri/Sat: 6pm - 2am


JINYA -  じんや (ラーメン)
ここの店はロスに3軒、他ラスベガスとかNYとかバンクーバーにも支店がある。
http://jinya-ramenbar.com/home.html
2208 Sawtelle Blvd, 
Los Angeles, CA 90025
(310) 481 0977
Mon-Sun 11am - 10pm


What's up Men? (ラーメン)
何ともまーふざけた名前のラーメン屋さん。でもこの変な場所にあるラーメン屋が旨いと評判。是非行ってみたいがちょっと行きにくい場所なので、そのうちに行っていようかと、、、
http://www.whatsupmenus.com/home.html
512 N state college blvd, 
Fullerton, CA 92831
(714) 526-5966
Mon-Sun 11am - 1am


Gottsui - ごっついお好み焼き)
大阪発のお好み焼き屋さんがロスにもあるんだね。まー名前から大阪風ですが、鉄板焼きとお好み焼き。これも又ソーテル通り、、、
http://gottsui-usa.com/
2119 Sawtelle Blvd
Los Angeles, CA 90025
(310) 478-0521
Mon - Fri Lunch:  11:30am - 3pm
                  Dinner: 5pm - 12am
Sat - Sun 11:30am -12am


Shunji - しゅんじ(すし懐石?)
オーナーの名前が中尾俊二さんで、ちょっと変な場所にあるが只の和食屋さんではないと言う評判。ビバリーヒルズの超有名店「松久」の創業時のシェフの一人。刺身、すしが絶品だけでなく、野菜料理もシェフの力が光るという。世界に誇れる料理店だ。
http://www.shunji-ns.com/
12244 W. Pico Blvd.
Los Angeles, CA 90064
(310) 826 4737
Mon - Thu : 6pm - 10pm
Fri/Sat : 6pm - 1030pm


Raku - 楽 (居酒屋)
ここで働いているオーナーの姪っ子Kadaeさんが韓国通で、彼女のブログ http://ameblo.jp/la-k-town/ のKorean Town情報が半端ないという話しもあるほどで、この店もかなりのメニューの幅広さが売りのようです。
424 E. 2nd St,
Los Angeles, CA 90012
(213) 625 1751
Sun/Mon/Wed 6pm - 1am
Thu/Fri/Sat 6pm - 2am
Closed on Tue

Wakasan - わかさんち (居酒屋)
$35のお任せが人気みたいですね。何でもハリウッド在住の日本人デジタル系アーティストが集う店という話を読みました。キングコングとロードオブザリングのゴラムをやった方も常連だそうです。
https://plus.google.com/100143244336860090741/about?gl=us&hl=ja
1929 Westwood Blvd,
Los Angeles, CA 90025
(310) 446 5241

Lunch Daily: 11:30am-2pmDinner Sun-Thu: 6pm-11pm          Fri-Sat: 6pm-1am
ーーーーーーーーーーーTo be reviewed -------------------BrentwoodのTakaoという寿司屋も良いですよ。好き嫌いがなければ、おまかせがお勧めです。11656 San Vicente Blvd

Los AngelesCA 90049
Neighborhood: Brentwood
(310) 207-8636

Mon-Sat 11:30 am - 10:30 pm
Sun 5 pm - 10 pm

焼き鳥は、このRobatayaが絶品ですよ。http://www.yelp.com/biz/robata-ya-los-angeles#query:Yakitori%20Sawtelle
2004 Sawtelle Blvd
Los AngelesCA 90025
Neighborhood: West Los Angeles
(310) 481-1418
Tue-Fri 11:30 am - 2:30 pm
Tue-Thu, Sun 5:30 pm - 10:30 pm
Fri-Sat 5:30 pm - 11:30 pm

Thursday, 11 April 2013

おいしいLA 備忘録 ブランチ編

今回はロサンゼルスと言うよりも、ずっとサンタ・モニカに泊まって、ベルエアーで作業、、、と言うちょっと変則的なことになった上に、時差の関係で毎日夕方から日本と電話会議をやってその結果の作業を夜に、、、と言う日程。とても夜飯に行くようなことにはならなかったので、ジャー逆に朝ブランチはどうだろうかと、、、
でいくつかピックアップしてみました。
毎日行きたいようなカフェと、たまにちょっとお出かけ的なところまで。
最初の方は実際に行ったことのあるお店で、行きたい店もいれてみました。


Rose Cafe (2013 March)
ベニスへ行ったら、サンタモニカまで行ったらブランチはやはりここですね。裏のテラスでゆったりとしたブランチを。只早い目に行かないと並ぶ羽目に。スクランブル豆腐はお薦め!
http://rosecafe.com/
220 Rose Ave. (Main St x Rose Av.)
Venice, CA 90291
(310) 399 0711
Dining Room: 8am - 3pm
Counter bar: Mon - Fri: 7am - 5pm
                     Sat/Sun: 8am - 5pm

The Huckleberry (2013 April)
ローカルのファーマーズマーケットから仕入れた食材を地産地消。いくつもの種類をそろえたパンもおいしいし、コーヒーもさらにはケーキ、クッキー類も是非試したい。
http://www.thehuckleberry.com/
1014 Wilshire Blvd.
Santa Monica, CA 90404
(310) 451-2311
Open Tue-Fri: 8-7pm, 
          Sat/Sun: 8am-5pm


Getty Center Restaurant (2013 March)
ご存じ有名な美術館ゲッティ美術館内ののレストラン。ほかにもテラスカフェなどもあるが、こちらへはできれば予約して、美術館に行くついででなくてもお出かけしていきたい。
http://www.getty.edu/
1200 Getty Center Dr. (off Sepuveda Blvd.)
Los Angeles, CA 90049
(310) 440 6810
Brunch: Sun: 11am - 3pm
Lunch: Tue - Sat 11:30am - 2:30pm
Dinner: Sat: 5pm - 9pm


Joe's Restaurant (2013 March)
ここはベニスのおしゃれ通り、アボット・キニー通りに面したレストラン。只、土、日だけはブランチをやってる。ゆっくりとウィンドウショッピングや散歩しながらの週末はここから始めたい。
http://joesrestaurant.com/
1023 Abbot Kinney Boulevard
Venice, California 90291
(310) 392-5655
Brunch: Sat/Sun.:11:00 - 2:30pm



Canele (2013 April)
ブランチは土、日だけのお店(夜はレストランです)。でもそれにもかかわらずいつものローカルのお客とわざわざこの店のために遠くからも来た人で一杯。因みに予約はできません(夜も)。お店に着いたらまずは並んでる人をかき分けてウィトレスに話しをすると、リストに名前を入れてくれて、20分くらいかな、、、と教えてくれる。ちなみに一人、二人で行く場合には窓に近いコミュナルテーブルがお薦め。いろんな人と話しをしながら楽しい時間が過ごせます。
この店のあるグレンデール、Attwater Villageと言うそうですが、かなりおしゃれ。というか男はみんなひげでフランネルのシャツを着て、僕たちちょっとインテリ、、、風を気取ってます。が、ものすごくフレンドリーなエリアで、その中でもこの店はさらにフレンドリーな店です。言ったら是非ベーコンは食べてみてください。
http://www.canele-la.com/
3219 Glendale Blvd.
Los Angeles, CA 90039
Open for Brunch on Sat. and Sun.: 10 a.m.- 3 p.m.
(323) 666-7133

Square One
LAのブランチガイドでは絶対に出てくるお店。一つ上のCaneleと1,2位を競うという感じで、こちらはフレッシュで、オーガニック、個人農場の仕入れで、「Natural is always best and basic is not a trend.」というスローガンを掲げる。
http://www.squareonedining.com/index.html
4854 Fountain Ave
Los Angeles, CA 90029
open everyday from 8am-3pm
(323) 661-1109


The Griddle Café

ここ以上アメリカ!と言うブランチを出す店はないかもしれない。当然いろんなパンケーキからタコスまで。
http://www.thegriddlecafe.com/
7916 W Sunset Blvd
West Hollywood, CA 90046
Open M-F 7 a.m.- 4 p.m., Sat and Sun. 8 a.m.- 4-p.m.
(323) 874-0377

The Nickel Diner
あまりダウンタウンへは行かないが、ここのブランチのためにいっても良いかもしれない。Maple Bacon Donutとか、ブリオーシュのシナモントーストなどお薦めが一杯。
http://nickeldiner.com/
524 S. Main St. 
Los Angeles, CA 90012
Brunch is served Tues.- Sun.: 8am - 3:30pm
(213) 623-8301

Jack n' Jill's too
元クレープ屋さん。当然今も最高のクレープを出しているが、メニューを見るだけでも楽しい創作系の名前がずらり!因みに配達もやってくれます。
http://www.jacknjillstoo.com/
8738 W 3rd St
Los Angeles, CA 90048
Open M-S 8am- 5pm
(310) 858-4900



One Pico - American

ビーチをサンタモニカからベニスに向かって走ってると、海に面したホテルのレストランが格好良い!このホテルはどうもうちの業界人御用達らしいけど、まいいか。ブランチは日曜だけ!
http://www.shuttersonthebeach.com/
Shutters on the Beach,
1 Pico Blvd,
Santa Monica, CA 90405
(310) 587-1717
Brunch: Sun 11:00am - 3pm
Lunch: Mon - Sat 11:30am-2:30pm
Dinner: Every night 6pm - 10pm


------------------------- 未完  ---------------------------

Zelda's 
ダスティン・ホフマンも大好きというミニドーナツもある。
9 Westminster Ave. 
Thu-Tue 10:00am-5:00pm 
Closed on Wednesdays
(310) 314-6458 

Abbot's Habit Cafe
ここはご存じベニスのおしゃれ通りアボット・キニーのカフェ。
1401 Abbot Kinney Blvd.
6:00am-10:00pm Open 7 Day
(310) 399-1171